光陽Today(Today's Koyo Diary)

学校だより New

「学校だより New」の

「①学校からの連絡」に「19登下校時の送迎のお願いについて」

「②学校だより」に「⑬学校だより13号」

「③④⑤学年だより」に「各学年だより12月号」

「⑦給食だより」に「給食献立12月」

を追加しました。ご覧ください。

 

校外学習 まとめ(1年生)

 10月の校外学習を終えて、福井にはどのような良さがあるのかをレポート形式にまとめました。校外学習で学んだことをもとに、自分たちが体験した福井の良さを発表しました。「どうする福井」のテーマのもと、各班が工夫して発表しており、福井県の良さについて実感する貴重な時間になりました。

 この発表の時に使ったレポートは中校舎から北校舎に向かう1階渡り廊下に掲示してありますので、保護者会の時に是非ご覧になってください。

  

  

学校だより New

「学校だよりNew」の⑥保健だよりに「保健だよりNO.8」を追加しました。

コロナやインフルエンザの予防についてとデンタルフロスについての内容です。

お読みください。

学生服リサイクルのお知らせ

福井県クリーニング業生活衛生同業組合からのお知らせです。「皆様の家庭で要らなくなった学生服を無料で引き取り、クリーニングをした後に、次に使う方にお譲りしています。ご希望の方は各店舗に直接お問い合わせください。」とのことで、要らなくなった学生服を捨てようと思っている方は、是非、リサイクルのご協力をお願いします。詳細は「学校便り」の「学校からの連絡」にも掲載しておきますので、ご覧ください。

学校公開

教育ウィーク最終日。11日(土)は午前中3限授業公開と午後には家庭教育講演会が行われました。

授業公開には、3学年で約160名の保護者と校区の小学6年生と保護者約30名が来校しました。

また、午後からは福井商業ジェッツOG「ドリームプロジェクト」の講演会でした。講演会には、全学年生徒と保護者約40名、校区の小学生とその保護者約20名が参観しました。講演では、夢を叶えていくために、夢ノートを使い実現させていく話を、自分たちの体験からお話をされていました。生徒たちは、目標をしっかりと定め行動していくことの大切さを感じていたようです。

【生徒の感想より】

今回公演してくれた2人はとても輝いてすごくパワーをもらいました。福商に興味がわきました。夢ノートを書いて全米優勝という目標を達成したのはすごく尊敬するし、私も夢ノートを書いてみたいと思いました。実際に踊ったり、「できる」と唱えてみると本当にできる気がしたので、学習でも部活動でも実際に「できる」と唱えていろいろなことに挑戦したいと思いました。

夢ノートで夢を叶えることやチアダンスの良さ、パフォーマンスなどどれもとても印象的で勉強になりました。自分もこれから何かに挑戦したり夢をもったりした時は、文字に書き留めて自分で自分を励ましていきたいと思いました。最初からできないと思うのではなく、必ずできるとポジティブな思考でこれから物事にぶつかっていきたいです。チアのお姉さんの元気なダンスと笑顔に元気をもらえました。

僕はこの講演でできるようになりたいと思ったことは、頑張れば叶うということがわかりました。また、夢をもつことで、つらい時に頑張る力になることも知りました。この講演で学んだことを今後意識して生活していこうと思います。高校入学後もさらに社会人になってからも、目標をしっかりと定めそれに向かい努力できる人になろうと思いました。

 

税のパネル展

7日(火)~14日(火)まで体育館横1F廊下で、税のパネル展を開催しています。

税金に関するパネルが、福井税務署と福井市租税教育推進協議会からやってきました。

特に、3年生では社会科の公民分野で、税の学習もありますので、しっかりと見ていただきたいと思います。

また、今週は教育相談週間で、保護者のみなさまに、学校を開放して授業公開もしておりますので、ご来校の際には、ぜひパネル展も見ていただけたらと思っています。

 

小学生部活動体験

3日(金)と4日(土)で、本校では来年度入学する児童を対象に中学校の部活動体験を開催しました。

朝から多くの小学生が来校し、自分がやってみたいと希望する部活動を体験しました。

体験時間が重ならない部活動は、複数体験することができ、とてもいい経験になっていたようです。

体験後、どの児童も元気な顔で帰っていく様子が、その満足度を表していました。

部活動に関しては、今後、地域移行などを含め、いろいろと流動的になっていくと思います。

築け伝統 躍進光陽

指導主事訪問

2日(木)指導主事訪問があり、本校の教育活動を見ていただき、多くのご教授をいただきました。

「生徒のみなさんは、とても素直にどの授業にも取り組みとても感心しました。」とのお言葉もいただきました。

生徒のみなさんが、授業や活動に一生懸命に取り組んでいることが評価されて大変うれしく思いました。

私が、見せていただいた授業でも、生徒にみなさんが課題に向かい、その課題を解決しようと頑張っている様子が見られて、大変うれしく思いました。

公民館まつり ボランティア

29日(日)は、光陽中学校区3地区(足羽・湊・東安居)で公民館まつりが開催されました。

光陽中学校からは、各ブースにお手伝いとして、多くの1,2年生が参加しました。

足羽公民館では、バザー、そば、ゲームコーナーのお手伝いをしていました。

湊公民館では、湊小学校の体育館で、ポップコーン販売やゲームコーナーのお手伝いをしていました。

東安居公民館では、中学生が1つのブースをいただき、射的ゲームを、企画立案から準備、実際の運営までを中学生が考え実践していました。

どこの地区の方々も、「中学生がよく動いてくれて助かる」とか「中学生の気持ちのよいあいさつや返事を聞くとほっとしますね。」などありがたい言葉をたくさんいただきました。本当に、ボランティアに参加している中学生は、キビキビとはたらき、大きな声であいさつができて、とても頼もしく感じました。