2021年11月の記事一覧

授業参観について

今年度、初めての授業参観を12月1日(水)~3日(金)で行います。1日は3年生のみ、2・3日は全学年で学校公開をします。事前に参観の申込みをされた時間に御来校いただき授業の様子を参観してください。当日は、生徒玄関で受付をいたします。検温・手指消毒に御協力いただき校内に入ってください。また、体調が悪いときは参観をお控えください。校内(特に廊下等)はとても寒くなっておりますので、温かい服装で御来校ください。なお、参観は当日参加も可能になっております。

                   
 
1-1  / /  /  /  英語 音楽 理科 国語 体育 社会 理科 技術
1-2 /  /   / /  社会 数学 英語 理科 体育 英語 国語 社会
1-3 /  /  /  /  英語 体育 社会 国語 数学 英語 国語 理科
1-4  /  /  / /  数学 体育 社会 英語 理科 英語 音楽 国語
2-1 /  /  /  /  国語 技術 理科 数学 国語 音楽 数学 社会
2-2 /  /  /  /  理科 家庭 国語 音楽 数学 国語 社会 理科
2-3 /  /  /  /  美術 理科 国語 技術 数学 社会 家庭 国語
2-4 /  /  /  /  国語 社会 体育 家庭 英語 理科 体育 国語
2-5 /  /  /  /  社会 数学 体育 理科 英語 技術 体育 社会
3-1 体育 数学 国語 技術 理科 美術 英語 体育 社会 理科 英語 数学
3-2 体育 理科 家庭 国語 数学 理科 英語 体育 社会 美術 英語 数学
3-3 体育 英語 理科 社会 数学 英語 社会 体育 国語 数学 理科 英語
3-4 理科 音楽 数学 国語 体育 数学 英語 理科 社会 体育 英語 美術
3-5 数学 英語 国語 社会 体育 英語 理科 社会 理科 体育 美術 英語

1~3日の午後は3年生の三者懇談会、2~3日の午後は1・2年生の保護者懇談会になっております。各クラスの懇談会の予定は事前に配付されております。

発表会練習と啓発録づくり

今日の5・6限目は総合的な学習の時間です。

1年生は、12月17日に、これまで取り組んできた「福井の未来創造プロジェクト」の発表会を行います。6つのテーマに分かれて、調べ・考えた10年後の福井への提言を行います。今日はそのリハーサル(練習会)でした。どうしたら魅力的な発表になるか、今日のリハーサル(練習会)を終えて、またみんなで考えていきましょう。

 

 

 

 

 

 

2年生は、2月18日に開催予定の「立志式」にむけて、各自が「わたしの啓発録」を書いています。これから大人になるために必要な志(こころざし)を真剣に考えていました。

 

 

 

 

 

 

2学期 生徒総会

本日、2学期の生徒総会が行われました。今回も1学期と同様に、体育館と教室でのハイブリッド方で行いました。体育館には、生徒会執行部と常任委員長、そして各クラスの代議員(学級長)が集まりました。校長先生のお話の後、議題1「2学期の生徒会活動計画(案)」について、各委員会の委員長から報告がありました。その報告の中には、事前に各クラスで聞いていた質問に関して回答することもしていました。議題2「朝の玄関でのあいさつや先輩先生とすれ違ったとき、積極的にあいさつをするにはどのような取り組みをすればよいのか」については、それぞれ学年の代議員から提案があり、その提案を元に各学級で、取り組み案について話し合いが行われました。この学級での案を執行部で練り、12月中頃から学校としての取り組みで実践をしていくと生徒会執行部の生徒が教えてくれました。学校全体で、積極的なあいさつが身につけば、進学後も社会に出てからも信頼される人間になると思います。みんなで実践していきましょう。

【代表者:体育館 その他の生徒:リモート】

【執行部・常任委員長】

【校長先生のお話】

【生徒会長のあいさつ】

【3年生からの提案の様子】

不審者対応避難訓練

本日、不審者対応避難訓練が行われました。定期テストが3限終わった後に、不審者に扮した警察の方が来校され、校内を徘徊し、その人に対して本校の教職員が対応する訓練でした。生徒達は、教室でバリケードをつくり、息をひそめて静かに身を守っていました。不審者役の警察の方は、迫力のある演技で、それに対応する教職員も緊張感をもち大変有意義な訓練ができたと思います。生徒も教職員も真剣でした。訓練はいざという時のために準備しておくものです。いざという時が来ないに越したことはありませんが、いつ何時ことが起こるかは誰も予想できませんので、事前の準備をしっかりとして、もしもの際に備えておきたいと思いました。訓練の最後は、1・2年生は体育館に集まり、3年生は教室放送で、警察の方々からいざという時の簡単な護身術(人からの逃げ方)について講習を受けました。危険な目に会いそうなときは「いかのおすし」(・いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)で自分の身を守っていきましょうとの話もありました。

朝の清掃ボランティア

清掃で美しいまちづくりのための市民一斉清掃運動の「秋・冬の福井市を美しくする運動」が11月14日(日)~21日(日)の期間に行われています。各地区においては14日(日)に近くの公園や河原・集会場などの清掃活をしたところもあったのではないでしょうか。光陽中学校ではボランティア委員会から、各地区清掃活動への参加の呼びかけと、校地内のゴミ拾いのボランティアを企画しました。

校地内のゴミ拾いボランティアは本日(19日金)に登校後の活動として、7:35から行いました。1・2年生約80名の生徒がボランティア活動に勤しんでくれていました。このような活動に積極的に参加できる中学生、本当に素晴らしいと思います。本日参加してくれた生徒の皆さんありがとうございました。また、今週末20・21日に地区の清掃活動があり参加できる人は、ぜひ参加して地域にも貢献して下さい。

SASAの学習状況調査について

昨日11月16日(火)付の福井新聞に掲載されていたSASA(県学力調査)の学習状況や学校学級の様子を把握するための質問調査が本校でも始まりました。本日は3年生が朝の時間にタブレットを使い回答していました。この調査により生徒状況を継続的に把握し、より丁寧な学習支援や学級経営につなげていきたいと考えています。

【質問調査をタブレットで回答している3年生】

 

 

【16日(火)の福井新聞記事】

 

学習の秋(放課後学習会)

来週22日(月)と24日(水)に定期テストがあります。その定期テストに向けて、本日16日(火)より放課後学習会が始まりました。3年生の学習会は、先日行われた学力診断テストに向けて継続的に行われていましたが、1,2年生は本日から3日間です。定期テストに向けて自分の弱点を強化するために、自分で教科を選び学習会に取り組んでいました。静かに黙々とプリントに向かっている教室もあれば、友達同士で教え合い、和気藹々と学習を進めている教室もありました。どの教室の生徒達も目は真剣になっており、テストに向けての意気込みが伝わってきました。

【1年生学習会の様子】

【2年生学習会の様子】

学力診断テスト

本日9日(火)と明日10日(水)で3年生の学力診断テストが行われます。8:40からの国語をスタートに、1日目国語、英語、数学、2日目社会、理科の順でテストが行われます。1時間目の国語の受験の様子を拝見しましたが、どの生徒も懸命に問題に取り組んでいる姿が印象的でした。必死に取り組んでいる様子を写真に収めようと思いましたが、テストの邪魔になってはいけないと思い自重しました。(本当は生徒たちの頑張っている様子をみてほしかったのですが・・・。)今後の自分の進路を決めていく重要なテストだということがしっかりと自覚されているようです。今まで学習で積み重ねてきた成果を十分に発揮して欲しいと思います。頑張れ、光陽中3年生!

家庭教育講演会

今週末13日(土)に光陽中学校区PTA家庭教育講演会が開催されます。今年度は、感染予防の観点から参集しての開催ではなくオンラインでの配信開催になります。講師にITジャーナリストの髙橋暁子氏を迎え、「ケータイ・スマホ・ソーシャルメディア利用におけるトラブルの防ぎ方」を題に講演をしていただきます。インターネットトラブルに関する具体的な事例や対応の仕方を細かく伝えてくださっているので、ぜひ親子そろってご視聴いただけると今後の参考になると思います。

視聴は13日(土)の10:00からでき、21日(日)まで御覧いただけます。期間内は何度でも御覧いただけますのでご利用ください。チラシの御案内は、光陽中学校のホームページからはご視聴いただくことになっていましたが視聴の方法が変わりました。詳しくは、配付されたチラシの裏面に書かれていますのでそちらを御覧いただきアクセスしてください。

柔道部 強化練習会

6日(土)、県立武道館で、柔道部の強化練習会がありました。午前中は寝技中心、午後からは立ち技と実践的な練習に取り組みました。講師の先生がわかりやすく形を教えてくださったので、初心者の多い1年生も、納得しながら習得することができました。また、普段、一日中練習することはあまりないので、部員のみんなは、クタクタになっていましたが、練習終了後には、みんな達成感や充実感の笑顔に満ちあふれていましたニヒヒ

柔道部は現在、12名。しかし、7日(日)の「小学生部活動体験」の希望者、参観者はゼロでした泣く

このままだと、存続の危機に晒されてしまうかもしれません汗・焦る来年度もぜひ、光陽中柔道部をよろしくお願いします笑う