カテゴリ:2年生

立志式練習

来週16日(金)2年生が立志式を行います。

本日は、通しての予行練習でした。立志式の意義を理解し、精一杯取り組む様子がよく見られました。

来週の本番は、もう少し暖かくなって体育館での式がスムーズに進むとうれしいです。

調理実習(さばの味噌煮)

本日、家庭科の授業公開で、2年生の調理実習がありました。

30㎝位のサバを1本を3枚におろし、4人分に切り分け調理をしていました。

役割分担もしっかりとしており、班で協力しながら調理を進めていました。

おいしそうにできあがった味噌煮を楽しそうに食べる姿もよかったです。

みんな本当に上手でした。

2年 一斉道徳

2年生は6 限目に、学年一斉道徳を行いました。「そのいじり、大丈夫?」というテーマで、様々な行動が「いじり」なのか「いじめ」なのかを、話し合い活動を交えながら理由とともに分類しました。さらに後半は、「いじり」の中でも、やってもいい(許される)「いじり」というものがあるのかを考えました。「仲の良い友達ならいいのでは?」「笑っていても本音では?」「本当は誰もいじられたくはないのでは?」「最初は良くても後からエスカレートすると嫌になることもあるのでは?」など、真剣に考えてみることで、やってもいい「いじり」など、ほとんどないのではないかという結論に達していたようです。今日の道徳で考えたことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

2年生 学年レクリエーション

 

本日、56限目に、生徒たちが自分たちで企画・運営する「学年レクリエーション」を実施しました。先生クイズやじゃんけん列車、絵しりとりやボーリングなど、みんなとても楽しく活動しました。学年の和が、更に広がったのではないかと思います。これからも学年全員が、仲良く、互いに思いやり、助け合いながら団結して頑張っていってほしいと願います。

2年生 学年集会

1学期最後の学年集会では、学校生活前半の2年生の頑張りをまとめたムービーを視聴しました。文化祭の劇や体育祭のリレー、職場体験活動や新人戦激励会など、出てくる映像によっては、みんなで笑い合うなど、終始楽しく1学期を振り返ることができたようです。最後にクラス集合写真とクラス目標が映し出され、改めてクラス目標が達成されつつあることを実感し、2学期もクラス仲良く頑張っていこうという雰囲気が感じられました。3年間の中学校生活も折り返し地点に入り、残り半分、悔いの残らないように、楽しい学校生活を送って欲しいと願っています。

2年職場体験発表会

夏休みに行った職場体験について、発表会を行いました。どのグループも、スライドを工夫したり、クイズを交えたりしながら、「仕事のやりがい」や「職場で大切にしていること」などを、わかりやすく伝えていました。また、「中学生のうちにコミュニケーション能力を高めておくこと」や「今の勉強をしっかり頑張ること」など、今のうちに頑張っていくことや、将来に向けての心構えなどもしっかりと伝えることができました。今回の学習を生かし、2学期も頑張って欲しいと思います。

 

 

 

合唱コンクールに向けて

 6月14日(水)の学活の時間に合唱コンクールに向けてリハーサルを行いました。まずは、担任の先生がくじを引いてて、合唱順を決めました。お互いに合唱を聴き合うのは初めてでした。30日の本番に向けて、より一層練習に力が入りそうです。

 

立志式に向けて(2年生)

2月に予定している立志式に向けて、2年生は着々と準備を進めています。

本日の総合的な学習の時間では、各自で啓発録を清書していました。

また、立志式当日にそれぞれ個人で発表する「一人一訓」を短冊に清書していました。

立志式を通して、大きく成長できるうよう願っております。

社会科の授業より

2年生の社会科の授業で、「中部地方で修学旅行のプランを考えよう」の課題で授業がありました。

生徒たちはグループでいろいろな資料から楽しめる修学旅行プランを提案していました。

プレゼンテーションは「miagiTouch」のアプリを使い、それぞれが工夫を凝らした仕上がりにしていました。

簡単に文字を修正したり、写真や動画などの画像を利用したりなど、模造紙などの紙ベースでは簡単にできにくい作業を、ICT機器を利用することで効率よく進めていくことができる授業を見させてもらいました。

「miagiTouch」のアプリは、先日の校内研修会で研究部長の方から提案していただいたアプリです。

アプリを上手に使い、まとめ発表できる生徒に感心しました。

また、研修後すぐに、授業実践に生かす若手教員の行動力にも感服です。