2022年12月の記事一覧

体育館 床ピカピカに!

本日体育館のワックスがけを行いました。今年最後の部活動となった女子バレー部と女子バスケットボール部の皆さんに、モップがけなどの掃除を手伝ってもらい、その後先生たちで体育館の床全面にワックがけをしました。日頃お世話になっている体育館に気持ちを込めながら精一杯行いました。来年2023年の1月4日には、ピカピカの床で生徒の皆さんを迎えられそうです。

 

 

 

 

 

 

 

第10回全国小中学校リズムダンスふれあいコンクールの結果

12月26日第10回全国小中学校リズムダンスふれあいコンクールの全国大会がリモートで開催されました。本校からは3年5組が見事予選を突破し、全国の16校に選ばれこの日を迎えました。小池東京都知事や橋本聖子議員の激励の言葉を受け、ビデオ審査という形でコンクールに臨みました。中継ではクラスの元気良さをしっかり伝えることができ、高評価を頂きましたが、惜しくも入賞を逃しました。しかしながら、みんな全国大会まで進めたことに大きな満足感を得ることができた素晴らしい経験だったようです。コンクールの様子はYouTubeで見ることができるので、ぜひ見逃した方はご覧下さい。

福井市中学生サミット開催!

本日26日の午後から、福井市中学生サミットが県民ホール(AOSSA8階)で開催されました。これは、市内の中学校から生徒の代表が集まり、福井北ロータリークラブの方々といっしょうに、設定したテーマについて話し合い、中学校相互の交流を進めるとともに、自分たちの学校や地域、さらには福井市に対する理解を深め、誇りを育むために、毎年この時期に開催されているものです。本校からも、生徒会長と副会長の二人が参加しました。(活動Ⅰ)では、自己紹介の後、よりよい人間関係づくりのために大切なことを、自分が実施していることを発表しながら考えました。(活動Ⅱ)では、活動Ⅰについての発表を行い、(活動Ⅲ)では、各学校で誰もが過ごしやすい学校にするための宣言づくりを行いました。初めて会う中学生同士が活発に意見の交換、発表を行うことで、リーダーとして成長できる貴重な機会となったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

学校保健委員会(光陽中パワーアッププロジェクト)

12月13日(火)学校保健委員会を行いました。

今年のテーマは、「光陽中パワーアッププロジェクト~早寝・早起き・朝ごはん~」

光陽中みんなで「睡眠の大切さ」について考えました。

【活動①】保健委員会発表「中学生あるある」を見て、自分の睡眠のタイプを分析し、タイプ別の解説を聞きました。

【活動②】動画「睡眠のひみつ」・「学校医の先生方からのアドバイス」を聞きました。

【活動③】自分自身の生活を振り返り、「パワーアッププラン」を考えました。

明日からの1週間を「パワーアップウィーク」とします。

自分自身で考えた「パワーアッププラン」を実践してみましょう。

 

2学期生徒総会

9日(金)に2学期の生徒総会を開催しました。今回も集会での密を避けるために、発表者や提案者は体育館で話をし、残りの生徒は各教室でテレビで視聴しながら議題について考えていく形で進めました。

議題1では、生徒会会長と各委員会の委員長が活動計画案と2学期の各委員会の取り組みについて発表しました。また、事前に各クラスで話し合い、質問や意見をが出てきたことについての回答もしていました。

議題2では、「地域の方々にも応援されるような光陽中学校にするために今の登下校をどのような取り組みでよりよくしていくとよいか」について各学年からの提案がありました。

1年生「プレッシャー大作戦」で登下校の自己評価をしていこうという提案でした。

2年生「私たちのちかいをつくって唱和し下校しよう」で下校前に唱和し意識を高めようという提案でした。

3年生「危ない所、み~っけ!」で通学路の見直しをして自分事として考え行動していこうという提案でした。

3学年の提案を聞いた後、各教室ではどのような取り組みで登下校をよくしていけばよいのかの話し合いが行われました。この話し合いの結果を執行部がまとめ、今後の取り組みに生かしていくようです。

 

 

ひがしあご大放言会

東安居公民館で行われた「ひがしあご大放言会」に本校生徒(東安居地区)2年生8名が参加しました。

福井市の地区の活性化を考えるコーディネーターの方の進行で会が進められていました。放言会の参加者は中学生の他に、公民館の方々、自治会連合会の方、社会福祉協議会の方、育成会の方、自主防災の方、体育振興会の方、など30名くらいでのグループ討議でした。

東安居地区の今までの活動や取り組みについての意見と、これから地区をさらに活性化していくためにどんなことが考えたれるのかの意見を出していました。

中学生の段階から地区の行事に積極的に参加することで、今後成人して大人になっても自分たちの街のことを自分事として考えていける人に育っていけると感じました。とても貴重な経験をさせていただいた東安居地区公民館の方々に感謝です。

また、日曜日の休日にも関わらず地区のことを話し合うために参加してくれた生徒の皆さんにも感謝です。