2023年7月の記事一覧

クラスレクリェーション(1年生)

 7月18日の学活の時間に学級毎にレクリエーションを行いました。

1組は絵しりとり、2組はフルーツバスケット、3組はじゃんけん大会、4組は椅子取りゲームをしました。どのクラスもクラス全体で楽しんでいる様子が見られ、笑顔が絶えない時間になりました。次に控えている学校祭では、クラスや学年を超えて、学校全体で笑顔が絶えないようにするために、1年生の元気あふれる力を前面に出して頑張ってほしいです。

 

  

 

ひまわり教室

本日、福井警察署、生活安全課、スクールサポーターの岩本様より、SNSなどのネット関係のトラブルについてと福井市内の気をつけて行動すべき箇所についてお話をいただきました。

放送室からテレビを通しての話でしたが、見やすいプレゼン使っての話だったので、教室では生徒たちは真剣に話を聞いていました。

ネットのトラブルは具体的な話が多く、生徒たちにとてもわかりやすい内容でした。

本日の話を参考に、今後トラブルが起きないように十分に気をつけてほしいと思います。

学校だより New

学校だより New に3つのお知らせを追加しました。

①学校からの連絡 に 10休業中連絡

休業中の学校への連絡の仕方について書かれております。

②学校だより に ⑥R5学校だより ⑦R5学校だより

2つの学校だよりを追加しました。

⑦の学校だよりは、7月までの生徒の学校評価についてです。

保護者の学校評価については、後日報告いたします。

3つのお知らせについては、本日紙ベースでも配布しておりますので、ご覧ください。

県夏季大会結果(最終日)

【柔道】

男子団体 3位

個人戦

全学年55㎏級 3位 大塚記史

全学年90㎏超級 3位 北村駿人

全学年70㎏級 3位 杉森優奈 北信越大会出場

県大会に出場した全ての選手が最後まで全力でプレーする姿がすばらしかったです。

今後8月に行われる北信越大会に出場を決めた部活動のみなさんは、もうしばらく活動が続くことに感謝して、最後悔いの残らないような活動をしていきましょう。

この大会を最後に引退する3年生のみなさん本当に頑張りました。この部活動の頑張りや取り組みは今後の学校生活にも受験にもいかされると思います。

 

夏季県大会の結果(2,3日目)

【女子バドミントン】

ダブルス

優勝 大嶋彩也夏・大嶋彩知那

3位 髙地凜愛・北野知花

【男子ハンドボール】

対川西中学校 21-29 惜敗

【女子ハンドボール部】

対明倫中学校 14-27 惜敗

明日3位決定戦へ

【陸上】

女子共通1500m 優勝 大塚結衣

【水泳】

女子200m自由形 2位 吉田蘭

男子200mバタフライ 2位 牧野孝洋

男子200m平泳ぎ 3位 石田徠人

3日目

【陸上】

女子共通800m 2位 大塚結衣

【水泳】

男子400m自由形 2位 牧野孝洋

女子100m自由形 2位 吉田蘭

【女子ハンドボール】

3位決定戦

対森田中 16-15 勝利

3位

皆さん、最後まで本当によく頑張っていました。素晴らしい活躍です。

明日は、県大会最終、柔道部の試合があります。

応援よろしくお願いします。

「築け伝統 躍進光陽」

県夏季大会結果(1日目)

県大会の結果の報告です。

男子バスケットボール

1回戦 対中央中 54-76 惜敗

男子バドミントン

1回戦 対中央中 1-2 惜敗

女子バドミントン部

1回戦 対松陵中  3-0 勝利

2回戦 対南越中  3-0 勝利

準決勝 対丸岡南中 2-1 勝利

決勝  対福井中  1-2 惜敗 2位(北信越大会出場)

本当にすばらしいゲームでした。次の大会でリベンジしてください。

明日は、個人戦があります。

ハンドボール男女 陸上 水泳も明日県大会です。

「築け伝統 躍進光陽」

学年集会(合唱コンクールの振り返り)

 今回の学年集会では、合唱コンクールにつてのスピーチを行いました。各クラスの指揮者が前に立ち、合唱コンクールを終えた感想を伝えました。各クラス様々な思いを持って挑んだ合唱コンクールであり、練習を重ねていくごとにクラスがまとまっていき、合唱がよくなることはもちろん、クラスの絆も深めていくことができたのではないかと思います。

合唱コンクールは終わってしまいましたが、文化祭では学年合唱があります。次の合唱に向けて今度はクラスを超えた学年の絆を深めていってほしいです。

 

授業公開

5日(水)市の指導主事学校訪問で、14の授業で授業公開を行いました。

そのうち、美術の授業が提案授業で、その後全職員で研究会を行い、校内の授業研究をしました。

本校は、教育目標を「笑顔で、未来を切り拓くために、全力を尽くすことができる生徒の育成」としています。(詳細はスクールプランを)。それを元に、研究主題として「主体的に学ぶ生徒の育成」を設定し、日々の教育活動に取り組んでいます。校内の研究体制としては、「課題の設定をどうするのか」「伝える力を育成するには」「振り返り・評価を生かすには」「ICT機器を的確に活用するには」と4つの部会を設定しています。

今回公開された授業では、生徒が主体的に学んでいくために「取り組む課題についてよく練られていた授業」「ペア活動やグループ活動、また、ICT機器を利用し、意見を伝え合う授業」「学習内容の振り返りから次の授業展開をしていく授業」「効果的にICT機器を利用した授業」などを見ることができました。

どの授業も、授業者の先生方の工夫があり、生徒につけさせたい力もはっきりとしていたので、生徒の活動も活発的であったし、生徒が授業内容にしっかりと向かう授業になっていました。また、話し合いの活動やICT機器の利用は、今回の授業で限定してやっているのではなく、普段の授業から先生方が取り組んでいるのも、生徒の活動の様子を見て大変伝わってきました。

生徒たちが、主体的に学ぶのは今だけ必要なことではなく、これから先一生、自分で課題に気づき主体性をもって学んでいくことは必要になるので、少しでも今のうちから自分で行動を起こし、自分の意見を周りに伝えていくことを身につけさせたいと考えています。

学校だより New

学校だより New

①学校からの連絡 に 09安全パトロールについて

を 追加しました。ご覧ください。よろしくお願いします。

学校だより New

学校だより New

⑩進路関係の連絡 に 

 ⑫勝山高校オープンスクール ⑬武生商工 工業キャンパス

 ⑭武生商工 商業キャンパス ⑮丸岡高校オープンスクール

 ⑯丹生高校オープンスクール ⑰福井南高校体験入学

 ⑱福井高専キャンパスツアー   を

追加しました。 ご覧ください。