カテゴリ:生徒会活動

令和6年能登半島地震の募金活動

 令和6年に発生した能登半島地震の募金活動をボランティア委員会が中心となって行いました。ポスターや募金箱を作り委員長を中心に声かけを行っていきました。募金活動を通して、生徒同士が挨拶を行うこと、募金してくれた生徒にありがとうと声をかける姿など、人の温かさをたくさん感じることができる活動でした。

たくさんのご協力ありがとうございました。合計で13323円もの金額が集まりました。このお金は石川県が行っている災害支援に寄付させていただきます。

 

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html?ref=factcheckcenter.jp

 

   

生徒総会

3年ぶりに全校が集っての生徒総会を開催しました。

議題1では、「1学期の生徒会活動の活動計画について」の話し合いを行いました。執行部や各委員会の活動方針や活動内容の確認でした。事前に質問や要望、提案を考えた上での話し合いであったため、議題はスムーズに流れ話が進みました。

議題2では、「生徒一人一人の個性(よさ)を生かし、輝ける学校にするにはどんな取組をするとよいか」について全校で考えていきました。まずは、それぞれのクラスで話し合った「個性が生きる集団」とはどのような集団で、そのような集団にするために自分たちができることは何なのかについての発表がありました。3学年13クラスがそれぞれの意見を発表しました。その後に授業や部活動、クラスでの活動、学校行事の場面でどのようなことを心がけたいですかという質問には、全校生徒の前にも関わらず本当に多くの生徒たちが挙手をして自分の意見を発表していました。次々に発表する場面を見て、非常に感激・感動でした。自分の思いをすらすらと発表する姿にも感動しましたが、その発表をしっかりと聞き受け止めている周りの反応にも大変感激をしました。素晴らしい学校です。輝ける学校になるのは、間違いないと確信しました。

認証式・対面式

12日(水)生徒会役員・委員会委員長・学級委員長の認証式が行われました。

式では、代表で生徒会長の清水琉聖さんから、「仲間と協力して頑張り、自分たちが結束して、積極的に行動することでさらに素晴らしい光陽中学校をつくりたい」という心強い決意の言葉が聞かれました。笑顔あふれる学校をつくっていってほしいです。

その後、対面式が行われ、執行部と委員会委員長から学校生活についての話がありました。1年生は、その後の学活で委員会や係会を決めていました。

生徒の力で光陽中学校をつくっていきましょう。「築け伝統、躍進光陽!」

 

 

春の福井市を美しくする運動

清潔で美しいまちづくりのための市民一斉清掃運動の「春の福井市を美しくする運動」が3月のこの期間に開催されます。

光陽中学校ではそれに伴って、学校敷地内の環境整備のために、朝登校後に外清掃ボランティアで行いました。

8日(水)92名、14日(火)63名の生徒が参加しました。

校地にそってのゴミ拾いやグランド側溝にあったコンクリートブロックの回収などをしてくれました。

ありがとうございます。

2学期生徒総会

9日(金)に2学期の生徒総会を開催しました。今回も集会での密を避けるために、発表者や提案者は体育館で話をし、残りの生徒は各教室でテレビで視聴しながら議題について考えていく形で進めました。

議題1では、生徒会会長と各委員会の委員長が活動計画案と2学期の各委員会の取り組みについて発表しました。また、事前に各クラスで話し合い、質問や意見をが出てきたことについての回答もしていました。

議題2では、「地域の方々にも応援されるような光陽中学校にするために今の登下校をどのような取り組みでよりよくしていくとよいか」について各学年からの提案がありました。

1年生「プレッシャー大作戦」で登下校の自己評価をしていこうという提案でした。

2年生「私たちのちかいをつくって唱和し下校しよう」で下校前に唱和し意識を高めようという提案でした。

3年生「危ない所、み~っけ!」で通学路の見直しをして自分事として考え行動していこうという提案でした。

3学年の提案を聞いた後、各教室ではどのような取り組みで登下校をよくしていけばよいのかの話し合いが行われました。この話し合いの結果を執行部がまとめ、今後の取り組みに生かしていくようです。

 

 

朝の清掃ボランティア

それぞれの地区で実施される「秋・冬の福井市を美しくする運動」の一環として、光陽中学校では朝の清掃ボランティアをしました。本日は、東安居地区の生徒がグラウンドのゴミ拾いをしていました。みんな登校時間をいつもより早めて活動をしていました。今後、水・木曜に、足羽区・湊地区の生徒のボランティアがあります。

地域行事に参加

10月9日(日)、光陽中学校から2つの地域の行事に参加しました。

【湊地区】 湊八幡神社秋祭りのお手伝いボランティア

朝八時からの御神輿の練り歩きのお手伝いとその後境内でのイベントのお手伝いに、10名の生徒が参加してくれました。朝早い時間から、地域の行事のお手伝いに積極的に参加する姿がありました。黄色の光陽中の法被を着てのボランティア3年ぶりでした。

【東安居地区】地域に元気を!!コスモスフェスタ2022inあすわ川

吹奏楽部1・2年生がコスモスフェスタ2022のオープニングに参加しました。先週1日(土)に中部日本コンクール本戦があり、1,2年生だけの練習はたった1週間しかない中での演奏でした。先輩の力を借りずに自分たち(1,2年生)だけでする初々しい演奏でしたが、とても堂々とした演奏を見せてくれました。人に見られる(見せる)ことで成長していくと思います。今後の吹奏楽部も、光陽中吹奏楽部の伝統を引き継ぎ頑張ってくれることがはっきりとわかる演奏を聴かせてもらいました。伝統は、脈々と受け継がれていくものですね。

司会をしている生徒もいました。

どちらの参加も、生徒の生き生きとした表情がとてもよかったです。

地域とつながり、地域に育てていただいていることが、非常に伝わってきました。

 

2学期生徒会役員選挙に向けて

2学期生徒会執行部の役員選挙にむけての運動が始まっています。

立候補者と応援の生徒たちは、朝、生徒玄関前で呼びかけをして、立候補者のアピールを必死にしていました。

どの生徒も、「光陽中学校をさらによい学校にしていきたい。」という気持ちが、伝わってくる様子でした。

2学期も活発な生徒会活動を期待しています。

夏の福井市を美しくする運動

清潔で美しいまちづくりのための市民一斉清掃活動の「夏の福井市を美しく運動」の一環として、学校敷地内の環境整備をしています。昨日7月13日(水)より3日間、登校後清掃ボランティア活動をしています。13日(水)湊地区の生徒、14日(木)東安居地区の生徒、15日(金)足羽地区校区外の生徒で、全部で230名の生徒が参加して、校地内、校舎周り、グラウンドなどの清掃をします。朝から、ボランティア委員を中心に、進んで清掃用具を準備し、活動している様子はとても素晴らしかったです。たくさんのゴミを拾っていました。

 

朝のあいさつ運動

昨日より、2学期の後半が再開されました。朝、生徒玄関前では、部活動ごとのあいさつ運動が行われています。

昨日は男子バドミントン部、本日は男子バスケットボール部が、寒く雪のちらつく中、元気よく大きな声で光陽中生らしくあいさつを交わしていました。今後も部活動ごとにあいさつ運動が行われます。また、生徒会執行部も2学期、しっかりとしたあいさつができるようにを目標に取り組みも考えられています。