カテゴリ:1年生

ぼんぼり作り(1年生)

 総合的な学習の時間にぼんぼり作りを行いました。ひとり一人が楽しいと思うことをユニークな短歌に表し、その短歌を木枠に貼り付ける作業を行いました。グループの人たちと協力しながら丁寧に和紙を貼っていき、たくさんのぼんぼりが完成しました。このぼんぼりは、4月に行われる足羽川桜祭りで飾られます。ぜひ、1年生のユニークな作品をご覧ください。

 

レクレーション大会(1年生)

 学活の時間に学年レクレーションを行い、今回は学級対抗ドッチビー大会をしました。準備時間も短い中、各クラスの学級委員長が準備・運営を行い、学年全体が楽しめるような工夫を一生懸命考えてくれました。開会式の時にでた「今日はみんなで楽しめる学年レクレーションにしましょう」という言葉の通り、試合をしている生徒はもちろん、応援している生徒にも楽しそうな様子が見られ、体育館全体が1年生の楽しい雰囲気で包まれました。2023年も残りわずかですが、クラスの絆を確認しながら2023年を締めくくってほしいと思います。

   

   

地域の担い手プログラム(1年生)

    

  

 先日、地域の担い手プログラムがあり、福井で働く人たちから職業についてお話を聞く機会がありました。様々な職種の方々がお見えになり、生徒が主体的になって将来について考えていく濃密な時間になりました。講師の先生方からのお話では、「まずは自分たちの身近なおうちの人からお話を聞いてみてください。」というお話もありました。この機会に是非家族で職業の話をして、自分の将来について真剣に考え、輝かしい将来への第一歩を踏み出してほしいと思います。

 生徒の感想も一部抜粋して載せてますので、是非ご覧ください。

「直接働いている人から話が聞けて、いい経験になりました。働いている人たちがどんな仕事をしているのかを身近に感じることができてよかったです。私も将来、自分の仕事を誇れる人になりたいなと思いました。」

「僕は夢の大切さを学ぶことができました。将来の夢に関して何をしたいかを深く考えることができました。自分の道を作るために夢を作ります。」

「僕が地域の担い手プログラムを終えて思ったことは、いろいろな社会人の方々がお仕事をしてくださているおかげで僕たちが普段通りのくらしができるんだなと思いました。」

「私は広告業の人から話を聴いて、楽しかったことや身についたこと、つらかったことを聞いて、仕事は楽しいときもあるしつらいときもあることに気づきました。自分に合った仕事を見つけて、仕事を楽しんだり、苦しい思いも体験してみたいと思いました。」

校外学習 まとめ(1年生)

 10月の校外学習を終えて、福井にはどのような良さがあるのかをレポート形式にまとめました。校外学習で学んだことをもとに、自分たちが体験した福井の良さを発表しました。「どうする福井」のテーマのもと、各班が工夫して発表しており、福井県の良さについて実感する貴重な時間になりました。

 この発表の時に使ったレポートは中校舎から北校舎に向かう1階渡り廊下に掲示してありますので、保護者会の時に是非ご覧になってください。

  

  

旧級長・新級長のあいさつ(1年生)

 2学期が始まり、旧級長は1学期の感想を、新級長は2学期の抱負を学年集会の時に発表しました。旧級長のやりきった表情や、新級長の少し緊張した様子など、様々な表情が見られ、2学期のますますの成長がすごく楽しみになりました。1週間後には校外学習も控えており、楽しい行事に向けて、メリハリをつけながら学校生活に望んでほしいと思います。    

クラスレクリェーション(1年生)

 7月18日の学活の時間に学級毎にレクリエーションを行いました。

1組は絵しりとり、2組はフルーツバスケット、3組はじゃんけん大会、4組は椅子取りゲームをしました。どのクラスもクラス全体で楽しんでいる様子が見られ、笑顔が絶えない時間になりました。次に控えている学校祭では、クラスや学年を超えて、学校全体で笑顔が絶えないようにするために、1年生の元気あふれる力を前面に出して頑張ってほしいです。

 

  

 

学年集会(合唱コンクールの振り返り)

 今回の学年集会では、合唱コンクールにつてのスピーチを行いました。各クラスの指揮者が前に立ち、合唱コンクールを終えた感想を伝えました。各クラス様々な思いを持って挑んだ合唱コンクールであり、練習を重ねていくごとにクラスがまとまっていき、合唱がよくなることはもちろん、クラスの絆も深めていくことができたのではないかと思います。

合唱コンクールは終わってしまいましたが、文化祭では学年合唱があります。次の合唱に向けて今度はクラスを超えた学年の絆を深めていってほしいです。

 

合唱コンクールにむけて

 合唱コンクールに向けて、リハーサルを行いました。各クラスの学級委員長が主体となって学年をまとめていこうとする姿が見られ、責任感を抱いた進行ができていました。

 合唱のリハーサルでは、各クラスの課題が明確となり、本番に向けて何をするべきなのかをクラス内で話し合うなど、前向きな姿勢がみられました。本番で120%の力が発揮できるよう、各クラス一丸となって練習に励んでほしいです。

       

授業風景(体育)

 今日は体育の授業でハンドボール投げを行いました。遠くに投げるために意識することを、体育を受けている仲間と話し合いながら練習に励んでいました。時には先生にアドバイスをもらうなど、積極的な学習の様子も見られ、「もっと遠くに投げれるようになりたい」と前向きな発言をする生徒もいました。今後の体育の授業や、部活動などにおいて1年生が活躍する姿を見ることがとても楽しみです。

 

授業風景(道徳)

 金曜日の道徳の授業では、「風を感じて~村上清加のチャレンジ~」を題材にして、困難に立ち向かっていくことの大切さを学びました。生徒からは、「常に挑戦する人でありたい」「希望を持ち続ける人でありたい」「プラス思考で取り組める人でありたい」という発言がでてきました。今後の学校生活でも、学年全体でこのような気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思います。