学校情報

「部活動」の記事一覧

県秋季新人大会の陸上競技大会が30日(土)に行われました。大会の結果をお知らせします。

女子1・2年1500m 第1位 大塚結衣

男子1・2年 4✕100m 第1位 宮郷大輝 長戸楽心 佐々木優樹 亀川ゆうじ

男子2年 走り高跳び 第1位 田中悠陽

男子2年 100m 第1位 長戸楽心

男子1年 走り高跳び 第2位 清水琉聖

大変素晴らしい結果でした。おめでとうございます。日々の努力が結果として表れます。夏の大会は勝者として望まなくてはいけません。冬の地道なトレーニングをしっかりとこなし、ひとまわりもふたまわりも成長して、上位を保ってください。応援しています。本当におめでとうございました。

【女子バドミントン部】

個人戦 

2位 柿木結愛・大嶋彩也夏ペア

3位 髙地華恋・野口結愛ペア

【男子ハンドボール】

対灯明寺中 26-22勝利

優勝

秋の県大会も素晴らしい成績を収めることができました。次の中体連の大会は夏までありません。それぞれのチームでそれぞれの課題ができたことと思います。長い期間がありますが、夏までの目標をしっかりと定めて、冬の練習を積み重ねていきましょう。「築け伝統 躍進光陽!」

本日、東安居地域活性推進委員会と東安居公民館が主催する、足羽川国モス畑サプライズ企画2021に本校の吹奏楽部が参加させていただき、演奏会をしました。水越橋たもとの河川敷のコスモス畑の前でした。約15,000本のコスモスを前に1,2年生の生徒達がこれまで練習をしてきたことを存分に発表していました。屋外で行われましたので、家族や地域の方々にも見ていただき、生徒達は満足そうな様子でした。コロナ禍の中で、演奏を人に見ていただく機会がほとんどなくなり、今回の機会をえられたことへの感謝の気持ちが伝わる演奏会になりました。演奏し終わった後の、生徒達の表情はとても輝いていました。この会を企画・運営・開催していただいた多くの方々に感謝です。

男子ハンドボール部

リーグ戦 光陽中対明倫中 24-17勝利

     光陽中対川西中 22-18勝利

3勝1敗 2位 おめでとう

女子ハンドボール部

リーグ戦 光陽中対森田中 17-11勝利

     光陽中対大東中  4-37惜敗

1勝3敗 4位 県大頑張ろう

 

たくさんの入賞、おめでとうございます。

県大会に出場できるチーム・選手は明日からの練習も頑張っていこう!

男子バスケットボール部

準決勝  光陽中対明道中 47-62惜敗

3位決定戦 光陽中対松岡中 66-50勝利

おめでとう 3位!

男子ハンドボール部

リーグ戦 光陽中対灯明寺中 24-29惜敗

     光陽中対安居中  32-27勝利

女子ハンドボール部

リーグ戦 光陽中対安居中  12-15惜敗

     光陽中対明倫中  4-49惜敗

 

男子柔道

団体 3位

個人戦

全学年50㎏級 2位米田 澪

  同     3位宮下麗一斗 

全学年60㎏級 3位尾形流星

全学年81㎏級 3位大谷一左

全学年90㎏級 優勝龍崎信勝

女子柔道

団体 3位

個人戦

重量級 2位杉森優奈

 同  3位渡邉朋花

男子バドミントン部

ダブルス 第3位 梅田雅矢・森長 晴

女子バドミントン部 

ダブルス 第2位 柿木結愛・大嶋彩也夏

     第3位 髙地華恋・野口結愛

入賞おめでとうございます。

 

明日3日(日)の試合

男子ハンドボール部

リーグ戦 光陽中対明倫中

     光陽中対川西中

女子ハンドボール部

リーグ戦 光陽中対森田中

     光陽中対大東中

 たくさんの入賞、おめでとうございます。

あと一日残っている部活動頑張りましょう。

10月1日(金) 

本日より令和3年度の地区秋季新人大会が開催されました。

大会の結果報告

男子バスケットボール部

2回戦 光陽中対藤島中 86-41勝利

明日 準決勝 対明道中

 女子バスケットボール部

1回戦 光陽中対川西中 70-27勝利

2回戦 光陽中対進明中 28-37惜敗

 

 サッカー部

1回戦 光陽中対足羽一中 0-8惜敗

 

女子バレーボール部

リーグ戦 光陽中対福井中 0-2

     光陽中対明道中 0-2

     リーグ戦敗退

軟式野球部

1回戦 光陽中対清水中 0-7惜敗

 

男子バドミントン部

1回戦 光陽中対永平寺・松岡中 3-0勝利

2回戦 光陽中対進明中  3-0勝利

準決勝 光陽中対進明中  0-3惜敗

順位決定戦 光陽中対至民中 2-0勝利

3位決定戦 光陽中対明倫中 2-0勝利

見事3位!

明日個人戦

 

女子バドミントン部

2回戦 光陽中対至民中  2-1勝利

準決勝 光陽中対大安寺中 2-0勝利

決勝  光陽中対福井中  0-2惜敗 

おめでとう2位!

 

 

明日の試合

男子バスケットボール部

準決勝 光陽中対明道中

男子バドミントン部 個人戦

女子バドミントン部 個人戦

男子ハンドボール部 対灯明寺中 対安居中

女子ハンドボール部 対安居中  対明倫中

男子柔道部 団体戦 個人戦

女子柔道部 団体戦 個人戦

明日から大会が始まる部活もあります。試合があるチームのみんなは頑張ってください。

みんなの応援を各家庭からとばしてください。”築け伝統!躍進光陽”

【女子ハンドボール部】

光陽中 対 西條中(富山)

13-22 惜敗

【男子ハンドボール部】

光陽中 対 呉羽中(富山)

18-29 惜敗

男女とも最後まで力を振りしぼってプレーしていました。チームがひとつになり試合をしている姿はとても格好がよかったです。

これで、光陽中学校の3年生の部活動は全てひとくぎりつきます。3年生は2年半の内、ほぼ2年がコロナ禍の中での活動でした。様々な制約がある中での活動で苦労もたくさんあったと思いますが、学んだことも多かったと思います。練習や試合を通して、「うれしさ、悔しさ、楽しさ、悲しさ、厳しさ」いろいろな感情を経験できたと思います。この経験を、今後の生活(生き方)生かしてください。経験は次に生かしていくから価値があります。また、周りの友達や大人の支えがあって自分があることも実感できたのではないでしょうか。

3年生の皆さんは、これからシフトチェンジして今度は自分の進路に向かわないといけません。人生の大きな岐路に立ちます。もしかすると、人生で初の進路選択の人もいるでしょう。部活動を通して学んだ「最後までやりきること」をこの進路決定にもいかしてください。

本当に、3年生のみなさん頑張りました。そしてありがとうございました。

北信越大会の結果速報

【男子バスケットボール部】

光陽中 対 広神中(新潟)

55-67 惜敗

最後の追い上げ、すごく頑張っていました。

もう少しがとどきませんでした。本当にお疲れ様でした。

【男子ハンドボール部】

光陽中 対 更埴西中(長野)

32-16 勝利

明日 準決勝 対戦校は呉羽中(富山)

【女子ハンドボール部】

光陽中 対 戸倉山田中(長野)

28-20 勝利

明日 準決勝 対戦校は西條中(富山)

男女ハンドボール部は明日準決勝です。

勝てば2位以内を確定し全中大会に駒を進めます。

最後まで、全力で光陽魂

築け伝統 躍進光陽

本日より、北信越大会が始まりました。本日の結果をお知らせします。

【陸上部】

全学年女子1500m 大塚結衣 8位入賞

走り高跳び女子 岩本京香 1m55 5位入賞

走り高跳び男子 中嶋響希 1m65 9位(惜しい)

大変な暑さの中、出場した生徒達は大変頑張っていました。

素晴らしい結果を残していました。

【柔道部】個人戦

男子90㎏級 龍﨑信勝 1回戦惜敗

女子48㎏級 田嶋咲彩 1回戦惜敗

女子57㎏級 渡邉朋花 1回戦惜敗

女子70㎏級 杉森優奈 1回戦惜敗

個人戦1回戦敗退で悔しい思いをしましたが、力の限り戦っていました。北信越大会に参加することができ、大変貴重な経験でした。これからさらに練習に精進していってくれると思います。

明日は、

男子バスケットボール部 1回戦 対 広神中(新潟県)

男子ハンドボール部 1回戦 対 更埴西中(長野県)

女子ハンドボール部 1回戦 対 戸倉上山田中(長野県)

が予定されています。今までに培ってきた力を全て出しきるよう頑張ってください。

築け伝統、躍進光陽

7月26日(月) 吹奏楽部 

福井県吹奏楽コンクール(全日本県予選)が行われました。

結果は、金賞。

惜しくも代表まであと一歩でしたが、精一杯の演奏ができていました。

演奏を聴いていた校長は、「迫力のある素晴らしい演奏で大変感動した。」とおっしゃっていました。

吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとう。

学校祭での素晴らしい演奏を期待しています。

112139
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る